気分にあわせたクラシック etc.

  • Home
  • はじめに
  • 記事一覧
  • カテゴリ別一覧
  • プライバシーポリシー

記事一覧

安らぎと励ましの交響曲。メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」

2017-04-02 Maki 0

どんな曲? メンデルスゾーンが20代初めに一年足らずイタリアに滞在したときの印象をもとに作曲しました。20代のうちに改訂版も作ったという、40歳を待たずして亡くなってしまった天才作曲家の傑作です。イタ […]

アメリカ大陸と同様の雄大な音楽。コープランド:交響曲第3番

2017-04-01 Maki 0

どんな曲? 壮大で雄大な交響曲。アメリカの作曲者コープランドの最後の交響曲。20世紀作品とはいえ現代音楽というよりも、いわゆるクラシックな交響曲です。第3、第4楽章は続けて演奏されます。 どんな時に聴 […]

ここ一番!というときに自信と落ち着きを。ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」

2017-03-30 Maki 0

どんな曲? ベートーヴェンが最後に完成させたピアノ協奏曲。それまでは初演でピアノを弾いていたが、難聴の悪化により別のピアニストが代役を務めました。曲のタイトル「皇帝」は後付けで、その堂々として凛とした […]

気分を盛り上げたい時。プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第三番

2017-03-21 Maki 0

ピアノ協奏曲が続きます。正統派の協奏曲らしい協奏曲です。 どんな曲? コンクールの人気曲で、プロコフィエフのピアノ協奏曲の中でもっとも有名でよく取り上げられる曲です。快活で熱気に富み、深みもあります。 […]

楽しくって明るくって軽~い。ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調

2017-03-18 Maki 0

続けてラヴェルのピアノ協奏曲です。「左手のための」が最初の作品で、こちらは2曲目の(最後の)ピアノ協奏曲になりました。実のところ、この曲の作曲の方が先に始まっていて、「左手のための」の依頼があったため […]

重た~い真剣さに満ちる曲。ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲

2017-03-17 Maki 0

ラヴェルにしては非常に重苦しさを感じる曲です。そして最後には力一杯に重圧をはねのけて、目もくらむような華々しさのうちに幕を閉じる感動的な音楽です。 題名が示しているように、ピアノ協奏曲ですがピアニスト […]

爽やかであるとはこういうこと。ディーリアス:組曲「フロリダ」

2017-03-13 Maki 0

どんな曲? イギリスの作曲家ディーリアスの作品の中で、もっとも有名と言ってもよい曲。彼はアメリカのフロリダで過ごした時期があり、後にこの頃の印象を曲にしているようです。4つの楽章からなる40分弱の長さ […]

【番外編】インプレッション-ワイセンベルクの演奏するショパン:ピアノソナタ第3番

2017-03-10 Maki 0

さてレビューで非常に高く評価されているワイセンベルクの演奏。一体いかなるものなのか?楽天ブックスで、入荷可能かどうか不明とのことでしたが安価でしたので早速注文したところ、意外に早く到着いたしました。今 […]

投稿のページ送り

« 1 … 7 8 9 … 21 »

検索

いまのあなたに必要なのは?

おすすめ (11) リラックス (93) 元気・やる気が出る (85) 楽しい (81) 泣ける (24) 爆裂 (41) 爽やか (73) 精神集中 (20)

すべての記事

  • Home

Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes